むち打ち症とは?

WHIPLASH

むち打ち症とは?

首周りが痛む
天気によって首の調子が悪くなる
首を曲げにくくなった
手がしびれる
めまいや吐き気がする
眠れない
その他、交通事故以来、原因不明の症状がある 

そんな方は、むち打ち症になっている可能性が高いでしょう。
首の中には神経が通っているため、事故の衝撃で首に大きな力が加わると、中の神経まで損傷して様々な症状を引き起こします。
後遺症になる可能性もあるため、しっかりと治していく必要あります。
事故当日は何も症状がないと思っていても、後日、痛みや痺れや吐き気に襲われることもありますので、必ず早めに治療を始めるようにしましょう。

むち打ち症の種類

むち打ち症には、いくつかの種類があります。ただ首周りを治療すればいいというわけではなく、原因を見極めた上で、それぞれに合う適切な治療を行う必要があります。

頚椎捻挫型

頚椎、つまり首の骨に衝撃が加わることによって、筋肉や軟骨が損傷します。
レントゲンではその損傷がわからないため、「症状はあるのにレントゲン検査では異常がないと言われた」という患者さんがたくさんいらっしゃいます。

根症状型

首周りの骨が変形したり位置がズレたりすることで、首にある神経の根元部分「神経根」が圧迫されてしまうケースです。
神経が圧迫されることで、痛みだけでなく手の痺れといった症状も発生します。

バレリュー症候群型

脳の交感神経が損傷を受けることで、頭痛や吐き気やめまいといった症状を引き起こします。
頚椎捻挫型と同様に、レントゲン検査では異常が見付からず、不定愁訴として症状が現れることになります。

脊髄症状型

脊髄がダメージを受けて、首周りはもちろん、場合によっては足にまで痛みが発生します。場合によっては排尿や排便に支障をきたすこともあります。

治療のポイント

むち打ち症に対しては、初期は超音波や立体動態波で大きな刺激を与えない治療を行い、少しずつ手技も実施するなど、事故からの経過日数やその日の状態に合わせて治療を行うことが大切です。
さらに当院では、鍼灸治療や矯正治療も行っているため、さらに効果的に痛みなどの症状を抑え、早期社会復帰を目指すことができます。


なお、事故が起きた瞬間は、首が一旦前に飛び出て、その後は同じように強い力で首が元の位置に戻ります。
首の後ろばかりを治療してしまいがちですが、実は元の位置に戻る時の衝撃で、首の前部の筋肉を痛めてしまっていることも多いのです。
当院では、首全体、さらに場合によっては身体全体の状態まできちんと確認した上で、後遺症を残さない治療を行っていきます。

  • お気軽にお問い合わせください
  • 0280-33-7064
  • お問い合わせはこちら
  • お気軽にお問い合わせください
  • f_sp_02.jpg
  • お問い合わせはこちら
24時間相談無料!メールでのお問い合わせはこちら よく言われるむち打ち症って何?